ついに10月ですね
朝晩はかなり寒く感じるようになってきましたが
日中はとても暑い( ;∀;)
畑はかぼちゃを収穫、いまは勢いのなくなったきゅうりと、まだまだがんばるピーマンとししとう、大根と人参とほうれん草
初めての本格的な畑作業、今年はたくさん教えていただき、かあちゃんがんばりました。
とうちゃんはほとんどノータッチでした(;・∀・)
大きなトラブルもなかったけど、秋風が吹きだしてからはいろいろ異変が!
きゅうりは、ネズミに齧られ始めました。
カラス除けの網を張り巡らし、小動物も入れないように工夫。
ネズミは入れなくなったようで、数日は何事もなく無事でした。
よしよしと思っていたら、ある日、
500mlのペットボトルくらいのでっかいネズミが、きゅうりの網の中でお亡くなりになっていました。
外傷はなく、なぜ?と思ったけどそのあとは齧られなくなったので、このネズミの仕業だったのかと思います。
死因はなんだろう?
そして先日。
これですよ↓
これはニンジンの葉っぱですが、何者かに食べられてしまいました。
その日、なんと犯人がわかりました。
昼前、庭でガサゴソと草を踏み分ける音。
誰か来たか?と焦ったら、おいしそうな草を物色しているヤツが。
で、窓越しに家の中と外で目が合った(´゚д゚`)
ええええええーっ!と驚いたら、だだだだーっと逃げていきました。
追いかけましたよ、みかん母。
そしたら、畑に逃げ込んで、これです。
エゾシカの若いオス。
・・・・・・。
その後ニンジンの葉っぱはほとんど食べられちゃいました。
10月に収穫だし、ニンジンそのものには被害がないから、まぁ、良いか、と思ったけど
このオスジカ、ご近所あちこちの畑でナスなどを食べつくし、駆除依頼が出ているらしい…
山から下りてきちゃだめだよ!
その後、野菜たちは
きゅうりはあったかいからまだいける?と思ってがんばって抜かないでいたけれど
さすがに枯れてきて今日、撤去しました(*'▽')
最後の花を、水にさしました。
たくさんきゅうりを食べた夏でした。ありがとうね!
☆
ノエルは元気いっぱい!
涼しくなって、お昼寝もサイコー!!